【特 徴】 1、スタンドと入れ替えるだけで倒れない自転車になります。
電動自転車にも取付られ、効果は抜群です 2、20” に取付けられます。
※お断り;外装変速機付きには取付けできません。
3、真っすぐ停まったら自転車を支え、走り出すと支えません。
突っ張りと摩擦の応用で、不思議に軽いです。
自転車に乗るのが楽しくなります。
4、石ころなどの障害物を簡単に乗り越えます。
ハンドルは軽く切れ、補助輪があるのを感じないほどです。
5、乗れない人が1人で、自転車乗りの練習をするのに最適です。
いつのまにやら乗れるようになっています。
6、慣れるまでは補助輪の傾くのを止めるため、枠についているM5丸頭ボルトは外さず練習して下さい。
7、.最初、弱く踏み、ペダルは回さず、往復踏みし、少し進んだらブレーキして、慣れて下さい。
8 .ハンドルは力を抜いてめちゃくちゃに切ってください。
練習を続けているうちに、右に倒れ掛けたら右に 左に倒れ掛けたら左にハンドルを切れば倒れないで、自然にバランスが取れることが判ります。
9、肩に力を入れずに(腕を突っ張らずに)ハンドルをめちゃくちゃに動かすことが骨です。
10、40~50万円の四輪車より軽くて扱い易く、補助輪を取り外せば普通の電動自転車です。
自転車のスタンドを外して取り付けると倒れない自転車に。
止まっている時は補助輪が倒れないように支え、走り出すと支えません。
5.0 (4件)